スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大洗 かあちゃんの店
海から上がり片づけが終わったのが13時ぐらいだったので、この時間であればと、再度、「かあちゃんの店」へリベンジ。(大洗漁協組合の奥さんが料理をつくっているらしい)
しかし、この時間でも20人超の人が待ってました。市場で、軽く焼き物(イイダコ焼き)をつまんだので、もう少し我慢できそうだったので、近くの「めんたいパーク」と「森寅ひもの館」で買い物をして時間をつぶすことに。
(めんたいパークでは、簡単な試食や無料のドリンクが用意されてます)
再び15時ぐらいに戻ってくると、さすがにこの時間は2組ぐらいしか待っていませんでした。(15時30分がオーダーストップのようなので要注意!)

5分ほどで入店できました。最初に注文し支払も済ませるシステムのようです。期待していた「生しらす丼」は残念ながら売り切れていたので、「お刺身定食」を注文。
本日の「お刺身定食」は、「かつお」と「生しらす」のほかに白身のお刺身が3種類ほど入っていて1200円。

この近辺のお店に比べると確かに安い!お味のほうは、、、さすがに漁港内のお店とあって新鮮で美味しいと言いたいところですが、なぜかそれほどの感動はなく、、、ふつうのお刺身定食という感じでした。
入店した時間帯なのか味音痴なのか。。。
個人的にはあの行列に並んで待って食べるような感じはしませんでした。。。
平日の人の少ないときに来たらもっと違うのかも。
やはり、大洗港、那珂湊と観光地化されているため値段と質がマッチしていないのかも。(会社の茨城出身の同僚もあまりこのあたりには来ないようなことを言ってましたし)
新しい店の開拓をしたいと思います。
[かあちゃんの店]
住所 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町字東8253-10
TEL 029-267-5760
営業時間 10:00~16:00
定休日 月曜日
ホームページ http://www.jf-ooaraimachi.com/mise.html

応援お願いします!(↓↓ポチっとクリック↓↓)


しかし、この時間でも20人超の人が待ってました。市場で、軽く焼き物(イイダコ焼き)をつまんだので、もう少し我慢できそうだったので、近くの「めんたいパーク」と「森寅ひもの館」で買い物をして時間をつぶすことに。
(めんたいパークでは、簡単な試食や無料のドリンクが用意されてます)
再び15時ぐらいに戻ってくると、さすがにこの時間は2組ぐらいしか待っていませんでした。(15時30分がオーダーストップのようなので要注意!)

5分ほどで入店できました。最初に注文し支払も済ませるシステムのようです。期待していた「生しらす丼」は残念ながら売り切れていたので、「お刺身定食」を注文。
本日の「お刺身定食」は、「かつお」と「生しらす」のほかに白身のお刺身が3種類ほど入っていて1200円。

この近辺のお店に比べると確かに安い!お味のほうは、、、さすがに漁港内のお店とあって新鮮で美味しいと言いたいところですが、なぜかそれほどの感動はなく、、、ふつうのお刺身定食という感じでした。
入店した時間帯なのか味音痴なのか。。。
個人的にはあの行列に並んで待って食べるような感じはしませんでした。。。
平日の人の少ないときに来たらもっと違うのかも。
やはり、大洗港、那珂湊と観光地化されているため値段と質がマッチしていないのかも。(会社の茨城出身の同僚もあまりこのあたりには来ないようなことを言ってましたし)
新しい店の開拓をしたいと思います。
[かあちゃんの店]
住所 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町字東8253-10
TEL 029-267-5760
営業時間 10:00~16:00
定休日 月曜日
ホームページ http://www.jf-ooaraimachi.com/mise.html






スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿